リーランス翻訳家、コロナで何が変わった? ~ 随分前にフリーランス翻訳家のライフスタイルに関して書いたことがあるのですが、今回は、コロナの影響でどんな風に変わったか(9月現在)を書きたいと思います。
Category: Freelance life
クリエイティブな生き方ができるのはフリーランサーだからこそ。ここではフリーランスという働き方に関連する内容を記載していきます。/Being a freelancer, I can design my own lifestyle. Here, I’d like to cover work-related topics.
フリーランサーの2拠点生活
フリーランスというメリットを使って数年前から半田舎暮らし(賃貸)をしている作者から見た、賃貸による田舎暮らしのメリットと、田舎暮らしのデメリットを書きました。
コロナ騒動の最中、フリーランス翻訳家はどうしてる?
コロナ騒動の中、フリーランス翻訳家がどうしているかのご報告。
フリーランサー:確定申告は税理士にお願いすべきか?
フリーランサーの確定申告は自分でやるか税理士にお願いするか。経験に基づいた個人的な意見です。
フリーランス翻訳家: 最近の傾向?
フリーランス翻訳家といっても色々な分野がありますが、法務翻訳家である私が最近よく受ける仕事の傾向について書きました。
地方移住: フリーランス翻訳家ならピッタリ!?
フリーランス翻訳者なら移住も簡単! それに関連した翻訳者の仕事環境を書きました。
Beautiful Skin & Freelancing / 美肌とフリーランスの関係
Freelance life seems to be good for skin. I'm comparing my lifestyle long time ago (employee) and now (freelancer)./フリーランスライフには美肌になるチャンスも? 過去のライフスタイルと今のフリーランスライフを比べてみました。
フリーランス翻訳家: 『餅は餅屋』
『フリーランス翻訳者は専門を決めるべき』といった内容を経験に基づき書きました。
翻訳者国際会議のある旅
「翻訳者国際会議とは?」や「フリーランス翻訳者はどんな出張をするの? 」について、ざっくばらんに書きました。
Chiang Mai_旅行と仕事
1ヶ月のタイ旅行中のフリーランス翻訳家のモバイルライフ体験談
フリーランス翻訳家の1ヶ月
2018年2月の1ヶ月間が実施にどんな感じで進んだのかをデータ表示してみました。
フリーランス翻訳家の欠点?: 米国の入国審査
最近の米国旅行時の入国審査で別室送りに。こちらはその質問内容等々の詳しい体験談。
Being a Freelancer – Make the Most of Time/フリーランサーだからこそできる時間の有効活用
The writer of this blog shares how and when she manages to do both real work and hobby work./このブログの作者が本業の翻訳とハンドメイド活動をどのように両立しているかについて記載しています。
法務翻訳って? (4) その他
『法務翻訳者って?』の第4弾『(4)その他』について
法務翻訳って? (3) どうすれば法務翻訳者になれるの?
『法務翻訳者って?』の第3弾『(3)どうすれば(フリーランスの)法務翻訳者になれるの?』について
法務翻訳って? (2) どこから仕事をもらうの?
『法務翻訳って? 』の第2弾『(2) どこから仕事をもらうの?』について
法務翻訳って?(1) 何を訳すの?
法務翻訳って?の第1弾『(1) 何を訳すの?』について
フリーランス翻訳家の1日
『フリーランス翻訳家の1日はどんな感じ?』という質問に独断と偏見でお答えします
サムイ島で思うこと & 私がモバイルワーカーになった当時を振り返る
作者自身がモバイルワークを始めた頃のお話
Koh Samui – Making a coffee in my way or Thai way!?
美味しいコーヒーを入れるまでのお話/Story behind making a good coffee.
Koh Samui – F & H Coffee Shop
旅行中に仕事をすることも。ラマイで実際に行ったカフェのご紹介。/A coffee shop I went to do some computer work during the trip.