翻訳者ブログ
随分前にフリーランス翻訳家のライフスタイルに関して書いたことがあるのですが、今回は、コロナの影響でどんな風に変わったか(8月31日現在)を書きたいと思います。
まず、仕事量・収入の面でいうと、少しずつ回復してきてはいるものの、まだこれまでの半分くらいです。私の場合、日本国内での受注は回復しつつある一方で、国外からの受注はプッツリ切れたままです。
仕事スタイルの面では、これまでは1日に3件くらいカフェなどに行って心地よく仕事をしていましたが、今ではほとんど家にいることが多いです。この点では経費が微妙に減ったのかな?と思います。
趣味の面では、毎日のようにジムに行ってましたが、今ではアウトドアと宅トレにてエクササイズ。自転車やウォーキングなどのアウトドアアクティビティをしたり、ダンベル等を使って自己トレしたり、オンラインのフィットネスクラスに参加したり。。。といった感じです。
そもそも通勤がないので、あんまり大きく変わったことはないな。。。というのが本音です。
企業も同じだと思いますが、収益が減れば経費を減らすことは鉄則。私の場合、今年(今のところ)減った経費は、交際費、雑費(カフェ利用料等)、会議費等です。幸いにして、パソコンが壊れたりしなかったので、大きな出費は今のところなしです(ちなみに、翻訳家ってパソコンの使用頻度が高いので、どんなに良い商品を買ったとしても買い替え頻度が高いと思います。私の場合は、2~3年毎に買い替えです。)。
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
今後掲載して欲しいトピックなどのご要望等がありましたら、お問合せページからお気軽にお知らせくださいませ。
これまでに書いたフリーランス関連の記事はこちら、翻訳関連の記事はこちらでご覧ください。
Like this:
Like Loading...
Related
Published by V'no Kazari
本業は翻訳家。趣味はハンドメイド(ショップ名:「V’no Kazari」「K’s & Beads」「Frosted Pastel」)で、ワインとピザの愛好家。旅行もよくします。
フリーランスという働き方なので、毎日のスケジュール、お休みのとり方、バケーションの長さ等々、すべて自分の責任でクリエイティブに行っています。
このブログでは、フリーランスという働き方や旅行、そして作者自身のジュエリー制作についてだけでなく、他のクリエイターやアーティストの情報も掲載していく予定です。
日本語と英語で書いているページもありますが、情報提供目的であり、きっちりとした翻訳ではありませんのでご了承ください。
Freelance translator. I enjoy craftwork (shops: V’no Kazari, K’s & Beads, and Frosted Pastel), wine, and pizza, and travel frequently.
As a sole proprietor, my lifestyle is all creative - daily schedule, when to take holidays, and length of vacations etc.
In this blog, I will write about freelance work style, trips, and jewelry making, as well as activities of other creators and artists.
Note that I may write in English and Japanese but these are just for information purposes only and may not be exact translation.
https://www.instagram.com/vnokazari/
https://www.instagram.com/ksandbeads/
https://www.instagram.com/frostedpastel_tky/
View all posts by V'no Kazari
You must log in to post a comment.