フリーランサーの確定申告
確定申告の時期ですね。
皆さんは申告作業を全部自分でやってますか、それとも税理士さんにお願いしていますか?
先日、フリーランサーの友人から確定申告のことでいろいろと聞かれて、思ったことがあったので書きたいと思います。
私もフリーランサーになってから5年間くらいは自分ですべて行っていましたが、途中で税理士さんにお願いすることにしました。
確かにお金はかかりますが、まさにTime is money(時は金なり)です。
もし、申告書を作成するのに、例えば、1日とか2日とかかかってしまうとします。自分がその時間内に稼げる額が、税理士さんに支払う額よりも上回るなら、お願いした方が絶対に良いと思います。
また、ソフトウェアを使うので時間はかからないという場合も、税理士の場合には以下のような利点があると思います。
- 自分でやらなければならないというストレスから解放されます(何かあった場合は自分一人で対処しなければなりません)。
- 自分ではきちんと申告していたつもりでも間違うこともあります(実際に私も純粋な間違いで追徴課税がきたこともあります)。でも、税理士さんにお願いするとその心配もありません。
- 税理士さんは、私たちが損をしないよう、キメ細かく項目を見てくれます。
この3番目の項目が結構重要です!
元に戻りますが、私の友人は、申告できる経費や控除などを細かく知らなかったために、過去2年間、必要以上の税金を払ってたかもしれない、ということが分かりました。
ストレスのないフリーランスライフを楽しみたい私としては、税理士の活用を絶対にお勧めします。
なお、これまでにも翻訳関連記事(こちら)を書いているのでよかったらご覧ください。
Like this:
Like Loading...
Related
Published by V'no Kazari
本業は翻訳家。趣味はハンドメイド(ショップ名:「V’no Kazari」「K’s & Beads」「Frosted Pastel」)で、ワインとピザの愛好家。旅行もよくします。
フリーランスという働き方なので、毎日のスケジュール、お休みのとり方、バケーションの長さ等々、すべて自分の責任でクリエイティブに行っています。
このブログでは、フリーランスという働き方や旅行、そして作者自身のジュエリー制作についてだけでなく、他のクリエイターやアーティストの情報も掲載していく予定です。
日本語と英語で書いているページもありますが、情報提供目的であり、きっちりとした翻訳ではありませんのでご了承ください。
Freelance translator. I enjoy craftwork (shops: V’no Kazari, K’s & Beads, and Frosted Pastel), wine, and pizza, and travel frequently.
As a sole proprietor, my lifestyle is all creative - daily schedule, when to take holidays, and length of vacations etc.
In this blog, I will write about freelance work style, trips, and jewelry making, as well as activities of other creators and artists.
Note that I may write in English and Japanese but these are just for information purposes only and may not be exact translation.
https://www.instagram.com/vnokazari/
https://www.instagram.com/ksandbeads/
https://www.instagram.com/frostedpastel_tky/
View all posts by V'no Kazari
You must log in to post a comment.